ビリーリンノエイエンノイチニチビリー・リンの永遠の一日
ベン・ファウンテン著/上岡伸雄訳
兵士の見た過酷な戦場と、祖国アメリカに溢れる愚かな狂騒。全米批評家協会賞受賞作。
イラク戦争のさなか、一時帰国して戦意昂揚のためのショーに駆り出された兵士たち。過酷な戦場の現実と、政治やメディアの滑稽な狂騒の、その途方もない隔絶。テロや戦争の絶えない現代アメリカの姿を、若き兵士の視点から描く傑作長篇。全米批評家協会賞受賞。
- 配信開始日
- 2017-04-14
- 対応端末
-

2,530円(税込)
共有する

※対応端末でお探しください。
iOS端末(iPhone、iPad)
android端末(スマートフォン、多機能端末)
Kindle
kobo
Reader
で購入 »Click!
※トップページに移動します。
※Sony Tablet も Reader Store からご購入になれます。
PC
- ベン・ファウンテンFountain,Ben

-
1958年ノースカロライナ州生まれ。ノースカロライナ大学チャペルヒル校で英文学を学んだ後、デューク大学で法学を学ぶ。卒業後しばらくはテキサス州ダラスで弁護士として働くが、1988年に専業作家となる。2006年刊行の初短篇集『チェ・ゲバラとの短い遭遇』でPEN/へミングウェイ賞を、2012年に初長篇となる『ビリー・リンの永遠の一日』で全米批評家協会賞を受賞。『ビリー・リンの永遠の一日』はアン・リー監督により2016年に映画化された。2017年1月現在、家族とともにダラス在住。
- 上岡伸雄カミオカノブオ

-
1958年、東京生れ。学習院大学文学部教授、アメリカ文学専攻。著書に『ヴァーチャル・フィクション』など。訳書にフィリップ・ロス『ダイング・アニマル』、ドン・デリーロ『アンダーワールド』(高吉一郎氏との共訳)、『ボディ・アーティスト』、『コズモポリス』、グレアム・グリーン『情事の終り』、ベン・ファウンテン『ビリー・リンの永遠の一日』など多数。